住まいのことなら何でもお任せください!

茨城県那珂市鹿島2237-6

090-1691-3036

営業時間:AM7:30~PM6:00

ブログ記事ぶらり現場の旅

ぶらり現場の旅

泉神社様~vol.2~

投稿日時:2020/11/17(火) 20:25rss

みなさまこんばんは

このところお天気のいい日が続いていますねsmiley

おかげで毎日、現場が順調に進んでおります~

そんなある日の茨城新聞!!

「御朱印めぐり」のコーナーに泉神社様が掲載されておりました

動画もありましたのでご覧ください


晴れた日はお出掛けしたくなりますね~

ではみなさま、御朱印帳を片手に、早速現場へ参りましょう




vol.1をUPして以来、しばらく時間が経ってしまいました

泉神社様にてどんな工事をさせていただくかと申しますと、、

なんと長さ80mの【木塀】です

それを図面にすると、こう↓なります。

どーん

長っ

もはや巻き物ですね

今回施工する塀は高低差があったり、ちょっと曲がったりする部分もあるのですが

当然ながら細部まで緻密に計算された設計になっております

では、それをふまえてご覧ください




まずは基礎工事の模様から


何もなかったところに、建築物(今回は木塀)を作る基準となる目印を立てていきます。

住宅などの新築工事現場でも見かけますね

この工程を【丁張り】と言います。

水平の基準や柱の位置などもこの時点で決まるのでとても重要な作業なんです。

図面を見ながら何度もチェックして、間違いがないか慎重に確認します



↓土台を作るための溝を掘ります。


↓掘った溝にコンクリートを流し入れて固めます。


↓固まった土台の上に型枠を組みます。


↓型枠にコンクリートを流し入れます。


↓コンクリートが固まったら、型枠を外します。


おぉぉ~~~基礎ができました

画面だと一瞬でできているように見えますが

実際にはこの工程で約1か月程かかっております

物事は何でも基礎が大事!と言われるように、建物も全く同じですね

この段階でズレたり曲がったり歪んだりしていると、

その上に造るものに必ず影響が出てしまいます。

ぴたっと合うはずの部分の納まりが悪くなったりするんです。

土台がしっかりしていないと、上に乗るものもちゃんと乗せられません。

今回の現場、施工させていただいている【木塀】は80m

そんな中であってもミリ単位のズレも許さない、

職人の心意気を生で感じ取れる現場となっておりますので

お近くにお出かけの際はぜひお気軽にお立ち寄り下さい





次回はいよいよ塀の形が見えてきますよ

お楽しみに~

コメント

名前:
メールアドレス:
コメント:
ファイル
パスワード:

090-1691-3036お電話

資料請求・お問合せ

資料請求
お問合せ