ブログトップ
O様邸~vol.6~[ぶらり現場の旅]
投稿日時:2020/03/23(月) 21:04
みなさまこんばんは
日に日に春らしくなってきましたね。
“暑さ寒さも彼岸まで”とはよく言ったもので、、、
春も秋も、お彼岸が来るたびに感心してしまいます
そしてついに桜が咲きはじめました~
今年はとても暖かいので、観測史上2番目に早いそうです
さて、本日のO様邸は、、、
建具が入りましたーーーー!


建具担当は岡山さん
付けたり外したりしながら現場で微調整して最高の状態に仕上げます
ここにも職人技が光ってますね


こちらはトイレ
の手洗いカウンター。下は収納になっています。
上品な和の雰囲気が素敵な、安らぎの空間になりました
各部屋のドアや収納の扉も入りました




せっかくなので各部屋の収納を見てみましょう




使い方や収納するものに合わせて、少しずつ変えています。
幅も奥行きもたっぷり確保
おじいちゃんの昔の制服(※)も大切に保管できますね
※2019年12月19日放送 日本テレビ系news every.にて放送されました。
ご覧になりたい方は堀口工務店までお気軽にご連絡くださいね

日に日に春らしくなってきましたね。
“暑さ寒さも彼岸まで”とはよく言ったもので、、、
春も秋も、お彼岸が来るたびに感心してしまいます

そしてついに桜が咲きはじめました~

今年はとても暖かいので、観測史上2番目に早いそうです

さて、本日のO様邸は、、、
建具が入りましたーーーー!


建具担当は岡山さん

付けたり外したりしながら現場で微調整して最高の状態に仕上げます

ここにも職人技が光ってますね



こちらはトイレ

上品な和の雰囲気が素敵な、安らぎの空間になりました

各部屋のドアや収納の扉も入りました





せっかくなので各部屋の収納を見てみましょう





使い方や収納するものに合わせて、少しずつ変えています。
幅も奥行きもたっぷり確保

おじいちゃんの昔の制服(※)も大切に保管できますね

※2019年12月19日放送 日本テレビ系news every.にて放送されました。
ご覧になりたい方は堀口工務店までお気軽にご連絡くださいね

O様邸~vol.5~[ぶらり現場の旅]
投稿日時:2020/03/19(木) 23:30
みなさまこんばんは
本日二度目のぶらりでございます~
かねてからお伝えしておりましたO様邸は、いよいよ完成が近づいております

一気にご紹介しますので、瞬きせずによーくご覧下さい
それでは、vol.3の記事でお伝えした床の間から。。。
こんな感じに仕上がりました

丸い開口部が素敵な空間を演出していますね
このお部屋の天井は、と言いますと、、、
vol.2の記事でお伝えしましたこちら↓↓
Before

After

こんな素敵な天井になりました
ちょっと凹んだ部分を設けることで立体感が出る上、
少しだけ天井が高くなります。このちょっとした工夫が空間の雰囲気を変えてくれます
弊社では、和室も洋室もお客様のご意向に沿ったカタチでご提案させていただきますので
どんなことでも遠慮なくご相談ください
さてさて、続いてLDKへ移動しましょう
キッチンとカウンターも入り、徐々に家の機能が備わってきました


対面式のカウンターは、職人さんが丁寧に仕上げる逸品です
木をふんだんに使い、お客様のご要望に沿った
世界にたったひとつしかないものをお造りいたします
完成したらまたお伝えしたいと思いますのでお楽しみに~
そんなこんなしている間に、、、照明器具が取り付けられていました

電気工事は助川さん~
カメラを向けられはにかむ笑顔がGOOD
ですね


そしてついに照明が点灯いたしました~



O様邸はもう少しで完成です
楽しみですね~

本日二度目のぶらりでございます~

かねてからお伝えしておりましたO様邸は、いよいよ完成が近づいております


一気にご紹介しますので、瞬きせずによーくご覧下さい

それでは、vol.3の記事でお伝えした床の間から。。。
こんな感じに仕上がりました


丸い開口部が素敵な空間を演出していますね

このお部屋の天井は、と言いますと、、、
vol.2の記事でお伝えしましたこちら↓↓
Before

After

こんな素敵な天井になりました

ちょっと凹んだ部分を設けることで立体感が出る上、
少しだけ天井が高くなります。このちょっとした工夫が空間の雰囲気を変えてくれます

弊社では、和室も洋室もお客様のご意向に沿ったカタチでご提案させていただきますので
どんなことでも遠慮なくご相談ください

さてさて、続いてLDKへ移動しましょう

キッチンとカウンターも入り、徐々に家の機能が備わってきました



対面式のカウンターは、職人さんが丁寧に仕上げる逸品です

木をふんだんに使い、お客様のご要望に沿った
世界にたったひとつしかないものをお造りいたします

完成したらまたお伝えしたいと思いますのでお楽しみに~

そんなこんなしている間に、、、照明器具が取り付けられていました


電気工事は助川さん~






そしてついに照明が点灯いたしました~




O様邸はもう少しで完成です


OM様ガレージ~vol.1~[ぶらり現場の旅]
投稿日時:2020/03/19(木) 15:44
みなさまこんにちは!
本日はぽかぽか陽気で気持ちがいいですね
春を探しに出掛けたいところですが
コロナやら花粉やらで、外に出るのを躊躇ってしまいますね。。。
そんな皆様のご期待(?)にお応えして
新しく始まっております現場をご案内いたします
それではみなさまご一緒に~
現場へぶらり、エアお散歩に出掛けましょう
ちょっと前の写真になりますが、まずはこちら↓↓

コンクリートの壁です!強そうですね
柱もコンクリートで出来ています

男性好みの、かっこいい建物になりそうな感じ~

この後コンクリートの上に柱と屋根ができました。
が、、、
写真がありません~
社長があまりにも夢中で仕事をしすぎた結果、写真を撮り忘れました

そしてそして、本日の状況がこちら
どーーーん


なんということでしょう~
男の隠れ家的な、ステキな建物になっているではありませんか

正面に構えた大きなサッシは、北向きでありながらも
外の明るさを十分に室内へと通してくれることでしょう
こちらの建物は、OM様のガレージ兼ショールーム兼応接室となる予定です
今後どのように変化していくのかとても気になりますね
社長から写真が届きましたら、またお知らせしたいと思います

それでは次回もお楽しみに

本日はぽかぽか陽気で気持ちがいいですね

春を探しに出掛けたいところですが
コロナやら花粉やらで、外に出るのを躊躇ってしまいますね。。。
そんな皆様のご期待(?)にお応えして
新しく始まっております現場をご案内いたします

それではみなさまご一緒に~
現場へぶらり、エアお散歩に出掛けましょう

ちょっと前の写真になりますが、まずはこちら↓↓

コンクリートの壁です!強そうですね

柱もコンクリートで出来ています


男性好みの、かっこいい建物になりそうな感じ~


この後コンクリートの上に柱と屋根ができました。
が、、、
写真がありません~

社長があまりにも夢中で仕事をしすぎた結果、写真を撮り忘れました


そしてそして、本日の状況がこちら

どーーーん



なんということでしょう~

男の隠れ家的な、ステキな建物になっているではありませんか


正面に構えた大きなサッシは、北向きでありながらも
外の明るさを十分に室内へと通してくれることでしょう

こちらの建物は、OM様のガレージ兼ショールーム兼応接室となる予定です

今後どのように変化していくのかとても気になりますね

社長から写真が届きましたら、またお知らせしたいと思います


それでは次回もお楽しみに

O様邸~vol.4~[ぶらり現場の旅]
投稿日時:2020/03/09(月) 23:20
みなさまこんばんは
今日は暖かい一日でしたね~
春はすぐそこまで来てますね
世間はコロナで大騒ぎですが、そんな日も
現場では職人さんが汗を流しながら、心を込めて作業を進めています。
それでは、現場の進捗状況(職人技編)です
まずはこちら、床の間から...

お洒落な空間になりそうな予感
木で描く曲線は、まさに職人技ですね~
この後、ボードを貼ってからクロスの下地処理。


仕上がりが楽しみでございます
他のお部屋のクロス貼りも始まりました。


当然ですが、シワやヨレができないようにきっちり貼ります
これ、素人がやるとなかなか難しいのです
そこはさすがプロですね~
気持ち良い程にビシッーときまります
小さな凸凹まで埋める下地処理はとても地味な作業ですが、
丁寧な下地処理あるからこそ表面がキレイに仕上がるのです
そして外部では、塗装も進行中~


外部は天候の影響を受けやすいので、丁寧な作業が耐久性へと直結するのです。
ここにも職人技が光ります
細部まで丁寧に仕上げていきます
色が入るとまた雰囲気が変わりますね
完成後をお楽しみに~
続きまして...玄関タイル。
Beforeはこんな感じ..


職人さんがせっせと腕をふるっております
そして数時間後...
After

なんということでしょう~
殺風景だったコンクリートが、一気に玄関らしくなりました~
キレイに並んだタイルが、毎日施主様ご家族様を迎えてくれる事でしょう
というわけで...今回は惜しげもなく職人技の大放出でございました

今日は暖かい一日でしたね~


世間はコロナで大騒ぎですが、そんな日も
現場では職人さんが汗を流しながら、心を込めて作業を進めています。
それでは、現場の進捗状況(職人技編)です

まずはこちら、床の間から...

お洒落な空間になりそうな予感

木で描く曲線は、まさに職人技ですね~

この後、ボードを貼ってからクロスの下地処理。


仕上がりが楽しみでございます

他のお部屋のクロス貼りも始まりました。


当然ですが、シワやヨレができないようにきっちり貼ります

これ、素人がやるとなかなか難しいのです

そこはさすがプロですね~


小さな凸凹まで埋める下地処理はとても地味な作業ですが、
丁寧な下地処理あるからこそ表面がキレイに仕上がるのです

そして外部では、塗装も進行中~



外部は天候の影響を受けやすいので、丁寧な作業が耐久性へと直結するのです。
ここにも職人技が光ります


色が入るとまた雰囲気が変わりますね


続きまして...玄関タイル。
Beforeはこんな感じ..



職人さんがせっせと腕をふるっております

そして数時間後...
After


なんということでしょう~

殺風景だったコンクリートが、一気に玄関らしくなりました~

キレイに並んだタイルが、毎日施主様ご家族様を迎えてくれる事でしょう

というわけで...今回は惜しげもなく職人技の大放出でございました
